SSブログ

横浜線 橋本駅 [鉄道]

 リニア中央新幹線の途中駅の候補地として相模原市と中津川市の2か所が発表された。その相模原市ではJR横浜線・相模線と京王相模原線のアクセスが期待できる橋本駅の至近に新駅が設置される公算が高いようである。私事であるが生まれ育った故郷の最寄り駅がここ橋本なので、リニア開通の折には現在の住処である名古屋から実家のある橋本まで数十分で移動できる?ことになるのかナァー、と不思議な感覚を覚えた。

 
自分が子供のころの橋本駅と言ったら平屋の駅舎で駅前には三ケ木方面行を中心とした神奈中バスの発着場があった。ちなみにバスの待合所も今思うと味わいのある建屋だったと記憶しており、ピー・ピーという笛の合図でバスがバックで到着する姿が思い出される。一方、横浜線の上下ホームは、これまた昔ながらの跨線橋で結ばれており風情があったし、駅舎の裏手あたりに貨物専用ホームもあった。Nゲージのセクションレイアウトを計画するならば、正に好適な線路配置であると思える。

橋本駅 ホーム.jpg
橋本駅 出札と改札.jpg



 昔の横浜線は単線であり、運用上途中駅で上り下り列車の交換が必要だったため、例えば終点の東神奈川まで乗る場合など途中の停車時間が長く、豪く時間が掛かるものだと子供心に閉口した事もあった。当時は茶色の旧型国電が活躍しており、あの吊り掛け式モーターの音が電車の音そのものである、と今でも心でそう理解している。また車内中央部に設置された縦ポールが好きで、あれを握っていないと高速走行時の大きな左右の揺れをかわす事が出来ず、大変であった。また先頭に荷物電車を併結する車両編成もあり、あのゴツイ面構えの荷物電車に巡り会うたびに、シゲシゲと眺め入ってはニンマリしていた。

横浜線 荷物電車.jpg


 

当時の原町田駅から小田急へ乗り換える場合、双方の駅舎が離れていたので、その間は商店街の中をしばらく徒歩で移動する必要もあったが、その途中に位置するオモチャ屋さんに当時発売されはじめた積水金属(現在のKATOブランド)のNゲージも陳列されており、目の保養と称して良く寄り道した覚えもある。

 
昭和50年代だったと思うが、橋本駅が橋上駅舎に生まれ変わることになり、当時の平屋建て駅舎の最後の姿を写真に残そうと撮りに出向いた時があった。駅前で三脚を立ててイソイソしていると、近くの店の主人が物珍しそうに覗き込み「アンタも好きだねぇー」みたいな言葉を掛けられた。そうすることが大事と自分自身は確信していたから、その言葉にやや憤慨したスジもあったが、写真を撮る事に対するあの時の心は、今でも変わらないでいるのだ。

橋本駅 駅舎.jpg



 東京-名古屋間のリニア開通の目標が2027年だというから、その頃の自分はかなりの老体を呈しているハズである。新し物好きでもある「うつマニア」としては、できれば早めに開通してほしい向きもある。但し、今でさえ途中駅をすっ飛ばしていく高速新幹線や、窓が開かなくなった在来線特急をやや残念に思っている自分としては、今の時代に本当に必要かつ大切なものは何か、頭の中でもう一度煮詰め直す必要もあろうかと思う。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 2

牧野義彦

橋本駅 古い画像で探してたら、ヒットしました。 今はなき橋本ロンロン建設中の写真ですね。懐かしかったです。橋本駅と言えば、楽器屋さんの大音響と焼鳥屋さんのいい匂いが思い浮かんできます。
貴重な写真ありがとうございました。
by 牧野義彦 (2014-08-15 20:23) 

ポン太

Hiroパパ様
橋本駅関連のブログ拝見しました。夜の改札口・出札口付近の写真、雰囲気があっていいですね。駅舎の中の写真は残念ながら撮影しておりませんでしたので、そうそう、こういう感じだったのだと、懐かしく眺めております。
他の鉄道関連記事も拝見しましたが、釧路や王滝など興味深いですね。またHiroパパ様のブログにお邪魔したいと思います。

by ポン太 (2018-01-09 22:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。