SSブログ

釣行心理とは [雑感]

 人はナゼ釣りに出かけるのか?そこにサカナが居るからだ!と聞いた様なことを言ってしまえばそれまでだが、これほど人を夢中にさせてくれるアクティビティも少なかろうと思う。釣り日和ならばともかく、雨が降ろうと、また寒風吹き付ける中であっても、竿を出し糸を垂れる心境とは如何なるものなのか。とにかく他人事ではないので、このあたりをある程度具体的に理解してみたいと日頃から考えている。

 

 大漁釣果の場合、これは文句なく楽しい、当たり前である。それではオデコもしくは貧果であっても、楽しい釣りはあり得るのか。答えはノー、どう察しても通常はあり得ない。やはり釣れてナンボの世界なのだ。しかるに、釣り場へと通う釣り人の心境は、やはり釣れるゾという妄想がアタマの中に充満しているハズである。しかし現実は厳しい。釣れない時はとことん釣れない。まさに自然相手の釣りである。

 

 釣行回数をある程度重ねると、その場の読みが効くようになり、たとえ条件が悪い中でも仕掛けやポイントに工夫を凝らし、オデコ回避くらいは何とかなる。あとはこれにコダワリが加わるものだから始末が悪い。わがままは人のためならず。しかし自分を責める事、これは止めた方がよい。かといって、他人を責めるべきでは当然ない。命にかかわる事態は別として、如何なる場合も先ずは暫くその場を受け入れてみるべきである。自分勝手に思考錯誤するも構わないが、思い違いも‘へのカッパ、次の機会があるサと割り切って家宝は寝て待とう!である。

 

 しかし釣れないことはやはり寂しい。そこで救いとなるのが隣席釣り師とのコミュニケーション。なにせ同じ穴のムジナなので、初めての顔合わせでも会話のきっかけ作りに苦労することはない。中にはツレナイ素振りで迷惑顔されたり、やたらムダ話を仕掛けられたりと、苦い思いをすることもあるが、大方は人に対し親切敬意の念を持っていらっしゃるのでありがたい。会話により、例えばどう転べばよいのか思案しているココロの活性効果は抜群、なによりその会話から得られる新規釣策への思考展開は、これまで多くの成果を事実生みだしている。

 

 やっぱ釣りは楽しいよなぁ~。いや待てよ、たとえ大漁でも楽しくない釣りもあるかもしれない。少子ながら経験者は語るが、不意の事故など予想外の事態に遭遇したり、不運な目に合う可能性もゼロではない。そんな時はやはりツマラナイものだ。行きはヨイヨイ帰りはコワイ、ストレスは身から出たサビ?などとは言ってられない。その影響は楽しい釣りを奪うことのみならず、あらゆる生活面に悪影響を与える。楽しみをおう歌するには気軽さも大事だけど、危機を回避するための手段は常に意識実行していないとヤバイのだ。

 

 凡人の考察…こー頭にしてみると、どうも釣行心理というものは特段に釣りに限った事でもなさそうな気もする。とどのつまり…やっぱ思い通り釣れるに越したことはない。さてと、釣りに出かけますかいな。

 

 


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 1

やす

本日、また福井の小浜に出勤してきました。一人だけ、釣り人がいました。さすがに今日は少ないだろうとは思っていましたが。

全然釣れない、人がいないのでコミュニケーションも皆無。景色はいいので、つまらないなんてことはなく、しかし楽しいというわけでもないですが。

風は体が飛ばされそう、波しぶきはかかる、海はにごっていて、全くダメでした。1時間くらいで帰宅しました。それで、漁港横の市場で70センチくらいのハマチが1000円だったのでそれを買って帰宅です。帰宅し、「おーい、大きいの釣れたよ~」なんて決して言いませんよ(笑)


by やす (2013-10-26 17:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。